オーストラリアで家のWiFiはどの会社がいい?
ようやく引っ越しの荷物移動がひと段落しました。ホントにここ2週間くらい忙しくて大変でした。さて、いちばんの問題は家のWiFiですね。もしワーホリや学生ビザの方でも不動産屋から物件を借りて生活される方もいらっしゃるかもしれません。その場合は自身でWiFiを用意しなければなりません。今日はWiFi新規設置についてご紹介しますね。... 続きを読む
AUSへのワーホリ・留学・旅行、すでに現地滞在の方々のためのブログ情報サイトです!現地滞在のための様々なお手配も行っています!
ようやく引っ越しの荷物移動がひと段落しました。ホントにここ2週間くらい忙しくて大変でした。さて、いちばんの問題は家のWiFiですね。もしワーホリや学生ビザの方でも不動産屋から物件を借りて生活される方もいらっしゃるかもしれません。その場合は自身でWiFiを用意しなければなりません。今日はWiFi新規設置についてご紹介しますね。... 続きを読む
英語の教科書にはだいたい載っているハロウィンの場面で「Trick or Treat」と、子供たちが各家を回るのがありますよね。あれを初めて生でみました。10月31日はハロウィンでしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?日曜日でしたので、さぞかし各所でにぎわいを見せていたことと思います。... 続きを読む
8年前にファーム生活のため南オーストラリアのWirrabaraへ行ったとき、面白いサービスと遭遇しました。それが移動型図書館である「モバイル・ライブラリー」。超がつく田舎町のため公共施設がなくほぼ畑しかないところの貴重なサービスです。... 続きを読む
この間、何気なくセブンイレブンのアプリから情報を見ていたら、なんとついにシドニーの(たぶんオーストラリア全体の)セブンイレブンでおにぎりが出たそうです。日本では当たり前ですが、そもそもおにぎりは自分で作るか、日本のコンビニやレストランじゃないと買えないのです。というわけで、興味本位でセブンイレブンへ行ってみました。... 続きを読む
シドニーには様々なアジア系スーパーマーケットが並んでいますが、最近「ここはいい!」と発見した新たなスーパーが「ZETCITI」。ここは他のアジアスーパーと比べると、日本の雰囲気が強い店内という印象です。鬼滅の刃好きにはたまらないでしょう。... 続きを読む