運転免許証はどうやってとる?運転中の注意事項は?

オーストラリアでも運転したい!でも免許はどうすればいいの・・・?

日本で普通に運転されていた方であれば、オーストラリアでも車の運転は問題ないでしょう。右ハンドル仕様なところも日本と同じです。

となると、やはり有効な運転免許証を手に入れなければなりませんね。

州によって運転免許証の事情は異なりますが、今日は僕が住んでいるNSW州の運転免許証事情について書いていきます。

 

1.日本の運転免許証があれば翻訳で運転できる(NSW州)

 

日本の運転免許証があれば、必ず持ってきましょう。

現行のルールでは、日本の運転免許証そのものでもNSW州では運転できるのです。

以下のものを携帯していれば、運転可能です。

  • 有効な日本の運転免許証
  • Service NSWから発行されたその日本の運転免許証の翻訳
  • オーストラリアで有効なビザの証明となるもの(コピーでOK)
  • パスポート

これを持っていれば運転できます。

国際運転免許証でも上記のものを携帯していれば運転できますが、国や地域によってダメなところもあります。

また、この日本で発行される段ボール紙にような国際運転免許証は、海外の警察では知られていません。

なので、例え本来なら有効であっても、現場の警官が「知らない。ダメ」で通されたらおしまいなので、オーストラリアでは、各州の法律に則って、国際運転免許証を使用しない方法で運転するのが無難かもですね。

日本の運転免許証の翻訳については、後の章で紹介しますね。

 

2.運転免許証の「L」や「P」って何?

 

走っている車を見ると、「L」とか「P」とかのプレートをつけて運転しているのをよく見かけることがあると思います。

オーストラリアでは運転時間とそのレベルによって、免許のクラスがわかれていて、それぞれ運転に制限があります。

まったく制限のないものは「フルライセンス(Full License)」と呼ばれ、特別な制限なく運転することができます。

 

〇Learner License (通称「L」)

日本でいう「仮免許」のような状態です。運転はできますが、必ずフルライセンス所持者が隣にいること、90km以上での走行は禁止、そして運転できないエリアがあるなど、多くの制約があります。規定時間以上の運転練習をしてテストに合格すると、「P1」のライセンスを取得できます。

 

〇Provisional 1 License (通称「P1」)

P1は赤い文字で「P」と書かれたプレートのドライバーで、P1になると、ようやく1人でも運転できるようになりますが、まだいくつかの制約があります。

  • 90km以上での走行禁止
  • 250km以上の牽引は不可

NSW州のRoads and Maritimeのホームページを見る限り、このくらいですかね?牽引するようなことはほとんどないと思いますので、90km以下で走ればほぼ普通に運転できますね。

規定時間以上の運転練習をしてテストに合格すると、「P2」のライセンスを取得できます。

 

〇Provisional 2 License (通称「P2」)

P2は緑の文字で「P」と書かれたプレートのドライバーで、P2になると、以下の条件下で運転できます。

  • 100km以上での走行禁止

NSW州のRoads and Maritimeのホームページを見る限り、主立ったルールはこれくらいですかね。

規定時間以上の運転練習をしてテストに合格すると、フルライセンスを取得できます。

 

この「P」クラスの免許とフルライセンスの大きな違いは、罰則金や保険の金額に大きな差が出るようです。フルライセンスよりもやはり「P」ドライバーのほうが反則金が高いようです。

が、ライセンスクラスにかかわらず、基本的なルールは日本と同じか、それ以上に厳しいので、ドライバーとしての責任をしっかり守って安全運転を心がけましょう。

  • 後部座席を含め全員がシートベルト着用
  • 飲酒運転厳禁
  • 車内での携帯電話の使用制限

後部座席もシートベルト着用義務です。1人でもしていなかったら、そのドライバーが罰せられます。

携帯電話も、ドライバーが運転中の通話はもちろんダメです。
同乗者の使用も制限されることがあります。特にテレビ電話は罰せられる可能性がありますので、運転しないからといって油断しないように注意しましょう。

 

3.日本の運転免許証は試験なしで一発フルライセンス!?

 

せっかくだから、オーストラリアの運転免許証が欲しいな・・・という方もいらっしゃるでしょう。

2.の項目のように一から挑んでもよいのですが、日本の運転免許証を持っていれば試験なしでこちらの免許を取得できます。

ゴールド免許であれば、ほぼ間違いなくフルライセンスをゲットできると思います。
(僕もゴールド免許でして、それで一発フルライセンスでした。)

それでは、NSW州の運転免許証を日本の運転免許証から取得する手順をご紹介しますね。特にこれで日本の運転免許証が失効するわけではないので、気軽に取得することができます。

 

〇まずはService NSWへ行って日本の運転免許証を翻訳してもらうサービスを申請する

〇手紙で翻訳が届けられるので、それと日本の運転免許証、指定されたリストから必要な身分証明証を再度Service NSWへ持っていく

〇そこで視力検査を受ける

2週間後くらいに運転免許証が手紙で届く

 

だいたいこんな流れです。

翻訳については、早く届けてほしい場合は追加料金を払うことで1週間くらいでできるそうですが、それ以外の場合は、おおよそ3週間~1か月で届くと思います。

指定された身分証明証は、Service NSWのホームページに記載されているリスト1とリスト2からそれぞれ1つずつ持っていくのですが、パスポートとオーストラリアの銀行カードを持っていけば問題なさそうですね。

すべての場合でフルライセンスになるとは限らないので、条件よく確認の上、申請をお願いします。

 

広大なオーストラリアですから、車でラウンド旅行をされる方もいらっしゃいますし、便利ですよね。

是非運転免許証をゲットして、オージーカーライフを楽しんでくださいね、

2 thoughts on “運転免許証はどうやってとる?運転中の注意事項は?

Comments are closed.