昨日の10月31日はどこの国でもハロウィンだったのではないでしょうか?今年は例年と違う状況でしたが、みなさんはどのように過ごされましたか?オーストラリアではどんなハロウィンなのかをご紹介していきますね。
1.まずはハロウィンの歴史をおさらい
僕もよく知らなかったのですが、調べたところ、どうもこんな歴史があるようです。
- もともとはアイルランドとかスコットランド付近で始まった収穫祭や悪魔祓いの儀式
- 当時のそこの人々の新年は11月1日。その前夜10月31日は悪魔がくると言われていた
- 悪魔を驚かせて撤退させるため仮面をかぶったり魔除けの儀式などをしていた
- 10月31日は「聖者の日の前夜」。これが「Hallow’s Eve」と呼ばれており、今のハロウィン(Halloween)はここから由来している。
ちょこっと調べてみると、どうももとはこんな歴史背景があったみたいですね。
今では悪魔祓いなんて儀式をやるようなところはほとんどないですし、なのでこのハロウィンは今やこのような歴史背景の影も形もなく、若者が仮装して羽目を外すパーティの日と化しているのが今日のハロウィンですね。
ちなみにハロウィンといえばカボチャですが、これもはじめはカボチャじゃなくて株を魔除け代わりかなんかに使っていたようです。それがなぜかカボチャのほうが後々馴染みやすくなったらしい?です。その辺はよくわからないですが・・・
2.オーストラリアの実際のハロウィンの雰囲気
日本では毎年渋谷に仮装した若者の大群が押し寄せてイベントをしていますよね。
僕がこれまで7年間シドニーに住んできた中で、屋外でそういったハロウィンイベントは見たことがないですね。
でもハロウィンの時期になると、どのお店もハロウィンのためのグッズをたくさん販売し始めます。スーパーへ行くとハロウィン仕様のパッケージがされたチョコレートやクッキーが多く販売され、また店員さんもハロウィン用の仮装メイクや帽子などをかぶって接客していますよ。
もちろん、ハロウィンパーティをする人もたくさんいます。各個人個人でイベントを開催して大きなパーティをして、それぞれ練りに練った仮装をして楽しんで、お互いに見せ合って写真を取り合ったして、楽しい交流の機会となっていますよ。
昨日は仕事の帰りに電車やバス、外を歩いていても、おばけメイクをした人をたくさん見かけました。
3.語学学校では仮装大会?
語学学校へ行くことも楽しみの一つは、他の生徒さんと交流を持たせるようなイベントが多くあることですね。
もちろん、ハロウィンに何もしない語学学校なないでしょう。
仮装大会を実施する学校もたくさんあるでしょう。
以前の留学エージェントで働いていた時は、仮装をしたまま来店された方も結構いましたね(笑)
ここは自分が有名になったり、さらにいろいろな生徒さんと仲良くなるチャンスですから、積極的に参加することをお勧めします(笑)僕もカナダ時代ですが、語学学校に通っていた時はもちろんハロウィンの日には生徒みんなでの仮装大会があり、優勝した人はなんか商品をもらってましたね。
先生たちもはりきって仮装してくるので、その日はあまり授業に集中できませんでした。
ハロウィンも年に一度のお祭りのような感じになってますから、せっかくの機会ですので、オーストラリアでもたくさんのお友達と楽しく過ごせる日にしましょう!
ちなみに、ウチでは何かと忙しく、何もしなかったのですが(まだまだコロナで気が抜けませんし、NSW州はパーティ原則未だに禁止ですしね。。)、とりあえず、ちょっと豪勢な晩御飯とワインを買って、嫁と過ごしました。