Facebook Marketの詐欺「PayID」「Paypal」支払いに注意!

自宅で不要になってもまだ使えるものを、SNSを通じて買い取ってもらえるのは便利ですよね。特にFacebookマーケットは非常に有名で、常に多くの人が利用し、売買が日々行われています。ウチでもときどきそこから物を買ったり売ったりしているのですが、その際に注意しなければならないのが、やはり詐欺ですね。今回はタイトルの通り、実際に遭遇した出来事をご紹介しますので、オーストラリアお住まいの皆様も十二分にご注意くださいませ。... 続きを読む

Facebook Marketの詐欺「PayID」「Paypal」支払いに注意! Read More

たまに無料になるNSWバス

ときどきシドニーの公共バスに乗ると、Opalにタッチする機械のところがわざとふさがれて「CLOSE」となっていたり、「Free Ride」とか書かれてたりして、ラッキーにも無料で乗車できたことはありませんか?なんでこんなことがときたま起こるのでしょうか?... 続きを読む

たまに無料になるNSWバス Read More

本当にピンチの際に!「000」での対応方法

あまりお世話になりたくはないですが、緊急時には「000」で警察、救急車、消防車を呼ばなくてはなりません。とはいっても、いきなりそんな場面になったら頭がパニックになってきちんと対応できないですよね。最近はシェアメイト・オーナーとのトラブル、ワーホリ女性を狙った被害、海外に慣れていない留学生を狙った犯罪なども増えています。そんなわけで、今日は「000」の対応一例をご紹介していきたいと思います。... 続きを読む

本当にピンチの際に!「000」での対応方法 Read More

シドニー生活総合サポートサービス

オーストラリアへの留学・ワーホリは決まったけど、最初の生活はどうやってセットアップしよう。。。まだシドニーに来たばかりで、英語に慣れるまで、その間でトラブルなどにあったら。。。という方々のために、皆さんのお困りごとに可能な限り、なんでもお手伝いさせて頂ければと思います!どんな些細なことでもかまいませんので、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
私はシドニー在住なので、多くのサービスはシドニーエリアにご滞在の方々が対象となりますが、他州でも対応可能な案件であればお受けしますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいね!... 続きを読む

シドニー生活総合サポートサービス Read More